目次
はじめに
「IT業界に転職したいけど、何から学べばいいかわからない…」 「スクールに通うお金も時間もない…」
そんな方のために、この記事では未経験からITエンジニアになるための学習ステップを、無料で使える学習サイトとあわせてご紹介します。
ステップ①:パソコン・ITの基礎知識を身につける
学ぶこと:
- OS・ブラウザ・ファイルの仕組み
- Webの基本構造(URL、HTMLなど)
おすすめサイト:
- ドットインストール(無料プランあり)
- ITパスポート対策サイト
ステップ②:HTML/CSSでWebページを作ってみる
学ぶこと:
- HTMLで文章構造を作る
- CSSでデザインを整える
おすすめサイト:
- Progate(無料あり)
- MDN Web Docs(Mozilla公式)
ステップ③:JavaScriptで動きをつける
学ぶこと:
- 変数・関数・条件分岐などの基本構文
- 簡単なユーザー操作(クリック、入力など)
おすすめサイト:
ステップ④:ポートフォリオを作って転職活動へ
学ぶこと:
- Git/GitHubの使い方
- 自己紹介ページや作品集の公開
ポートフォリオの目的:
- 「私はこれだけできます!」を見せる実績代わり
学習+就職を両立できる支援サービスもある
独学に不安がある方や、学習と転職を同時に進めたい方は、支援付きの転職サービスを使うのもおすすめです。
おすすめ:ウズウズIT(UZUZ IT)
- 無料でeラーニング+就職支援
- 個別面談・履歴書添削・企業紹介まで一括対応
まとめ
未経験からITエンジニアを目指すには、学ぶべきステップを踏めば誰でも可能性があります。
- パソコン基礎 → Web制作 → プログラミング → ポートフォリオ
- 無料サイトを活用すれば、費用をかけずに学べる!
「まずは1日30分、Progateから」でもOKです。 一歩ずつスキルを身につけて、転職成功を目指しましょう!
コメント